2011年5月31日火曜日

遊びながら学ぶ


公園の遊び場に有る滑り台の頂上に、こんな物を見付けた。手話、でしょ?

2011年5月30日月曜日

フリマ


メモリアルデーの3連休は、訳有って、遠出が中止になり、我が家でダラダラ。暇に任せ、写真の整理をしていたら、色々と懐かしい物が出て来て、その中の一つが、上の写真。5年程前に、ソープメーカーの友人Yさんを手伝って、ローズボールのフリーマーケットに出店した時の様子。飛ぶ様に売れた、とは言えないが、子供の頃の“お店屋さんごっこ”みたいで、超早起きしたにも拘らず、結構楽しかった。のは、私だけ?

2011年5月29日日曜日

これ、な~んだ?


この2.5cm程のペンダントヘッドには、秘密がある。以前、Santa Barbara へサイクリングに行った時、ビーチサイドの露店で、アーティストが売っているのを発見。パッと見では、何であるかに気付かず、通り過ぎて行く人も多いけど、誰か一人が手に取ると、ドンド ン人が集まって来る。何故なら、これは...


超ミニチュア、万華鏡なのです。

2011年5月28日土曜日

浮き玉


我が Garden に飾ろうと、ガラスの浮き玉を探していたら、その奥深さにすっかりハマッてしまった。初めは、装飾目的で作られたカラフルなモノを探していたが、ネット検索している内、昔、日本の漁師達が、定置網や漁船の“浮き”として実際に使用中、不意に外れ、太平洋を何年、何十年も彷徨った末、アラスカの海岸に辿り着いた、というモノを収集して売っている人を発見。早速、9個程購入。中には、韓国製・台湾製も含まれて居たが、バラエティーに富んでるという事で許す。使用当時の編み縄が残ったままのモノ、編み縄が巻かれていた部分だけが砂に揉まれず跡を残しているモノ、丸ごと砂に揉まれ透明感を失ったモノ等、コンディションは様々。日本でも、北海道や沖縄等の海岸に打ち上げられている事が有るらしい。とは言え、殆どは、全国のコレクター達が、既に収集済みと思われる。日本のガラス製浮き玉は、何十年も前に、プラスティック製に職を奪われ、今では、漁村の倉庫で眠っていたり、骨董品として高価で売られている。私は、浮き玉の美しさも然る事ながら、縛られた生活から逃れ、荒波に揉まれてアラスカに漂流した、というストーリーが気に入った。いつの日か、浮き玉を探しに、アラスカでビーチコーミングしてみたい。

2011年5月27日金曜日

秘訣

子供の頃から、髪だけは、やたら、褒められる。自分では、多いし、硬いし、濡れるとチリチリになるし、良い事なんて一つも無い髪だと思うんですけど...今日も、お昼ご飯を買う為、レジに並んでいたら、後ろの女性から声を掛けられた。もう、こうなったら秘訣を教えましょう!


これですよ、これ。どこでも手に入る、超安物シャンプー。私は、いつもターゲットっていうお店で、665ml入りボトルを$1.39で購入。偶に、増量お徳用サイズが売り出されるので、その時は買い溜め。髪の量が多い私は、すごい勢いでシャンプーを消費するので、お高いモノなど使ってられない。それに、高価シャンプーは、往々にして洗い上がりのサッパリ感が無く、平民の私は御呼びでない。

2011年5月25日水曜日

お試しの旅~その4~


この日のメインイベント、サイクリングの出発地Ojai に到着。先日、Lake Casitasを訪れた際に発見し、是非、トライしてみたかったサイクリングコース。


自然を眺めながらのライドは、清々しいですね~。すれ違う人や、後ろから追い抜いて行く人が殆んど居ないのが嬉しい。


全長約25kmのサイクリングコース終点は、Ventura 海岸。この日は、寄り道し過ぎて、スタートが遅れた為、復路はズルしてバス乗車。ところで、旅の名目、自転車ラックの試用は、大満足に終わるが、使用中写真を撮るの、すっかり忘れた。次回ね。 <おわり>

2011年5月24日火曜日

お試しの旅~その3~


あちらこちらと寄り道の末、やっと第一目的地、Fillmore の街に到着。ロサンゼルスの中心部から、車で北西に約1時間程。


この地域で、1890~1960年頃までは、日常的に利用されていた鉄道も、その後、自動車社会におされ廃れてしまったが、1990年代に入って、映画の撮影に使われ始めてからは、観光客寄せの列車ツアーを催す等、徐々に盛り返しているらしい。


駅前に、何やら怪しい骨董屋。アンティークには余り興味無いけど、この店には入っちゃうでしょ、やっぱ。 <まだ続く>

2011年5月23日月曜日

お試しの旅~その2~


オレンジ農園に紛れて、鱒の養殖所を発見。ちょっと、覗いてみますか。


居るわ居るわ、ウヨウヨと。体長2、30センチってところか?

 
養殖所は、フェンスと網で囲われているのに、外の池には、不気味な姿のサギ達が、タムロ。良く見ると、網のあちこちに、繕いの跡。きっと、機会を窺っては、押し入ってるギャングだね。 <さらに続く>

2011年5月22日日曜日

Yo Gaba Gaba!


同僚V氏のお孫さんの、2歳の誕生日パーティーにお招ばれ。V氏一家のパーティーは、とにかく凝っていて、今回のテーマは“Yo Gaba Gaba!”。今人気の、米国版“ひらけ!ポンキッキ”ってなところ?先ずは、ケーキをご覧あれ。


続いては、お母さんお手製、番組キャラのスイカアート。素晴らしい!


パーティー半ばでは、カブリモノも登場。ゲームや手品で、盛り上がる。


メキシカンキッズのパーティーには欠かせぬ、ピニャータ。紙製人形の中には、キャンディーやチョコレート、おもちゃ等が詰められている。


木の枝に吊るしたピニャータを、小さい子供から順に叩いていき、割れ目から落ちてくるお菓子を、皆で奪い合う。


最後には、無残な姿と化す。あらら~。

2011年5月21日土曜日

お試しの旅~その1~

先にご紹介した自転車ラックを試す名目で、日帰り旅行。思いの外、盛り沢山になってしまった為、数回に分けて語らせて頂く。


先ずは、第一目的地の途中に有った養蜂場に立ち寄り、ハチミツのテイスティング。ハチミツは、蜂が蜜を得た花の種類によって、味や香りが様々。この養蜂場の所在地特産オレンジを始め、クローバー、アボカド、ユーカリ、サボテン、ソバ等、どれも美味しかったけれど、私はセージを購入。


オレンジ農園に挟まれた道路脇には、直売所がいっぱい。ネーブル、バレンシア、ブラッド等、様々な種類のオレンジを安価で購入。さすがに、味良し。 <続く>

2011年5月18日水曜日

楽しみ~ぃ


前々から欲しかった自転車ラックを、遂に購入!今まで、自転車を連れて遠出する時は、先ず、車の後部座席を前に倒し、自転車の前輪を外して、ヨッコイショ、って積み込んで、他の荷物も入れたら、車内はもう、ぎゅうぎゅう詰め。しかし!これからは、問題な~し!


箱から出して、組み立てて、ヒッチに刺し込めば、この通り。自転車2台、積載可能。早く、これに自転車積んで、出かけた~い。

2011年5月17日火曜日


今年は、例年よりも雨の多い、ロサンゼルス。以前の私は雨が大嫌いで、雨の降る日は、家を一歩も出たくなかった。ところが、ガーデニングを始めて以来、考え一転。今朝も、私に代わって、庭の水遣りしてくれて、ありがとう。

2011年5月16日月曜日

カラベラ


メキシコにも、日本の“お盆”に似た風習が有るが、その際に飾られる骸骨は、おどろおどろしさが無く、ユーモラス。それを、更にモダン化し、ベニスビーチの露店で売るアーティスト夫婦を、数年前に発見。一つ一つ丁寧なハンドペイントで、あれもこれも欲しくなってしまう。日本でオンラインショップをお持ちの方にご紹介し、これまで400個近く輸出した。この“カラベラ”を仕入れて、事務所に置いておくと、時々、これは何をするのモノ?と聞く人がいる。装飾雑貨大好きの私は考えた事も無かったけど、モノを飾ると云う感覚が無い人って、結構いるらしい。人、様々だな~、と改めて思う。

2011年5月15日日曜日

NASA


ロサンゼルス郊外パサデナにあるNASAの研究所JPLが、年に一度の一般公開されていると聞き、小学校の社会科見学気分で行ってみた。自分が全く興味の無い世界なので、他の人もきっとそうだろうと高を括っていたら、大間違い。老若男女で、大賑わい。軽食の出店も並び、何やらお祭り気分。


ガラス越しに、実験室等を覗いたりしたけど、何を研究しているのか、私にはさっぱり。あれを見て、「将来、NASAで働きたい!」と思う子供は、どう云う脳の構造をしているのか、理解困難。私の記憶に残っているのは、出店で買って食べた、ロースト・アーモンドの事くらい。


2011年5月14日土曜日

ニッキ


今、かなりハマッてる、GOOD EARTHのハーブティー“ORIGINAL”。ほんのりとした自然の甘味が、たまらず、病み付き。初めて飲んだ時、とても懐かしい味がしたので、なんだろ~、と暫し考え、気が付いた。それは、子供の頃に好きだった、ニッキのど飴の味。原材料名を見て、納得。ニッキの近種、シナモンが入っている。ニッキやシナモンの属する“肉桂”は、生薬としても使われる健康食品だけど、採り過ぎると、副作用も有ると聞くので、飲み過ぎに、注意せねば。

2011年5月12日木曜日

バイオプシー


お犬様1号の右頬が、突然腫れあがった。痛がってる様子は無く、食欲も有ったけど、触ってみると、しこりが有る感じ。ここ3年程の間に、お犬様を2匹、癌で亡くしているので、今回も、楽観的ではいられない。早速、掛かり付けの獣医さんに、翌日の予約。一晩明けたら、少し腫れがひいたけど、念の為、生体組織検査を行ってもらう。翌日、結果報告の電話が有り、ハッキリとした原因は分からないけど、取りあえず、悪性腫瘍では無いと聞き、一安心。諸々の費用、$200也。自分自身に同じ様な事が起きても、そんなお金は使いたくないけど、お犬様は大事ですから。腫れは、もう完全にひいたものの、検査の為に毛を剃らて、チョット痛々しい。

2011年5月11日水曜日

春之助


ヒヨコは、パッと見では、オスとメスの区別が付かない。それを見分ける為の“肛門鑑別法”なるモノを発見したのは、何と、日本人。初生雛鑑別師という資格が有り、取得はかなり難しいらしい。勿論、鑑別法を取得していない私は、いつも雌雄鑑別済のメスを購入するけれど、これまで何度か、実はオスだった、という経験が有る。写真のお方、鶏一団のNO.4も、あまりの凛々しさに、半年位はオスだと疑い、“春之助”と命名。


結局は、卵を産んで、メス確定。Langshan という品種で、“ブルー”と呼ばれる羽根色が珍しい。全身をお見せしたかったけど、写真を撮られるのが大嫌いな、気難し屋。捕まえて、アップの写真を、辛うじてゲット。

2011年5月10日火曜日

渋滞


我が家から勤務先まで、片道約40km。車で20分程の距離を、毎朝の自然渋滞で、軽く1時間掛けての出勤。しばしば起こる事故渋滞は、語るも恐ろし。道路清掃車渋滞に至っては、言語道断。ロサンゼルスの道路事情がこんな事になってしまったのは、その昔、米国自動車メーカーが、この地を自動車社会に変える為、鉄道会社を買収し、潰してしまったのが原因の一つ。昨今の石油価格高騰に伴い、また鉄道が見直され、路線も増えつつ有るものの、日本の様に、電車通勤が普通になる日は来るのかどうか。

2011年5月9日月曜日

タマゴ


我が家で鶏を飼い始めた理由の一つ、タマゴ。年中電気の点いた部屋で夜も知らず、狭い檻に閉じ込められ土を踏んだ事も無い。そんな、不幸な鶏達のタマゴなんて買いたくなかった。ところが、いざ我が家で採れる様になったら、そのタマゴを食べる気がしない。自分のペットが産んだモノだから可哀相とか、鶏のお尻から出てくるのを見てしまったからでは無い。理由を上手く説明出来ないが、私が高1の時、似た様な気持ちになった事が有る。それは、初めてのバイトで、コンビニにお弁当を卸している工場で働いた時。型抜きされ、ベルトコンベアで次々と流れて来るおにぎりを、社員の人が、一つ手に取り、パカッと割って具を確かめ、握り直して、コンベアに戻した。その後、数年、コンビニのおにぎりを食べる気がしなかった。わっかるかな~、わっかんね~だろうな~。

2011年5月8日日曜日

からし菜


今週末は、少し足を延ばし、車で1時間半程行ったLake Casitas でのサイクリング。ここ数日、記録的な暑さが続いていたけれど、この日は曇り空で、絶好のコンディション。


湖の辺に設けられたサイクリングコースには、私の身長を超える、からし菜の黄色い壁。泥道の箇所が有るこのコースは、私の舗装道向けバイクには、チョット可哀相だったので、次回は是非、マウンテンバイクでチャレンジしてみたい。それには、先ず、マウンテンバイクを購入しなくては!

2011年5月6日金曜日

ホッチキス


毎日の仕事に欠かせない、ホッチキス。英語ではステープラーと呼ぶが、その事で、以前、韓国人に怒られた経験がある。その人曰く、韓国でも使われている“ホッチキス”と云う呼名は、日本から伝わったものだから、自分が渡米したての頃、文房具屋で恥をかいたのは、日本のせいだ、って。「アイ・二ード・ ア・ホッチキス」と言って分かって貰えず、自分の発音の仕方が悪いのかと、ホチキス~ゥ、ホチ~キス、ホ~チキッス等、色々変えて言ってみたらしいけど、通じないのは当たり前。私は、10年以上経った今でも、時々、この話を思い出し、笑ってしまう。皆さんも、和製英語にはご注意を。

2011年5月5日木曜日

スペクトラム

98年に米国に移り住んで以来、日本の出来事には、てんで疎い私。4月21日に、元キャンディーズのスーちゃんが亡くなった事も、今頃知った。このニュースに関するブログは、既に五万と存在するだろうから、ここでは少し違った方向へ。


私と同世代の人なら覚えているかもしれない、昔懐かし、腕時計のコマーシャルソング“アルバ”。この曲を演奏していた“スペクトラム”は、実は、元キャンディーズのバックバンドから派生したものだった。3年程前、突然あの曲が聞きたくなり、YOUTUBEで検索したら、有った有った!それだけでは飽き足らず、AmazonでCDまで購入。79年から81年までの、短い活動期間だったけれど、結構良い曲残してる。私の様にCDは買わずとも、YOUTUBE等で観てみては如何?

2011年5月4日水曜日

ルンバ


発売当初、どんな横着者が買うんだろう?と呆れた、ロボット掃除機“ルンバ”。何故か、我が家に侵略して来たので、話のタネに使ってみた。吸引力は思ったほど悪くないけど、集塵容器が小さいので、毛の抜けるお犬様達が居る我が家では、直ぐに一杯になってしまう。大きな家具等には撥ね返るから良いけど、軽い物は事前に避けて置かなければならず、電気コードも大敵。ルンバをスタートさせる前の準備が面倒で、結局、普通の掃除機を使う始末。ホームベース(充電コネクター)に自分で戻って行く様子は、ペットみたいでチョット可愛いけどね。

2011年5月3日火曜日

ブルーディー


鶏一団のNO.3は、只今、Broody中。日本語で“Broody” を正しくは何と云うのか知らないけれど、取りあえず、“卵抱きたい症候群”てなところか?我が家には雄鶏が居ないので、どんなに卵を温めても、ヒヨコが孵る事など無いのに、子育てに適した時期が来ると、本能でそうなってしまうらしい。現在、計3羽がこの状態。Broodyな雌鶏は、巣を離れず、殆んど飲食いもせず、行過ぎると、死んでしまう場合もあるから要注意。毎朝、強制的に巣から取り出し、気分転換をさせているが、面倒だから、早く止めて欲しい。因みに、写真のお方は、Australorp という品種で、緑に光る黒羽が美しい。

2011年5月2日月曜日

イチゴ


今、シーズン真っ只中のカリフォルニア特産イチゴは、年間で、全米の88%を供給しているらしい。近所のスーパーで、4ポンド(約1.8キログラム)パックを$3.99 で購入し、イチゴジャムを作った。人それぞれ、色々なレシピが有るだろうけれど、私は、イチゴ・砂糖・レモン汁を混ぜて煮るだけ、超簡単。市販の物と違って、甘みを加減出来るのが宜しい。


完成品で、PBJ(ピーナッツバター&ジャム)サンドイッチを作って食べた。この他、バニラアイスに掛けたり、ヨーグルトやカッテージチーズに混ぜるのも好し。

2011年5月1日日曜日

実りの春?


一般的に、“実り”という言葉の後に付くのは“秋”だけど、我が家では春が最盛期。先日のアボカドと共に、枇杷も収穫。サッパリとした甘みで、枇杷好きの私には堪らないが、日持ちしないのが難点。傷んだモノは、鶏のおやつとなる。


みかんも撓わに生っているけど、種だらけで甘みも無いので、収穫せず。


これは、グレープフルーツ。絞ってジュースにしたら美味しかったと、友人が言っていたけど、面倒くさがりの私は、みかん同様ほったらかし。欲しい方は、セルフサービスでどうぞ。